事業内容
当財団では、各種文化イベントを企画・実施しております。 皆さまのご参加をお待ちしております。

児童思春期精神保健講座等への支援 [協賛:(公社)いはらき思春期保健協会]

子ども達の健全育成に寄与するため、問題行動を起こしやすい思春期の子供達を指導する立場の関係職種(医師、教師、保健師、看護師、青少年相談員、保護者等)を対象にした思春期保健講座や事例検討会等の開催を支援しました。
■本事業
【開催日】
平成27年1月18日(日)
【場所】
水戸市医師会館
【講師・テーマ】
岩室 紳也 先生 (医師)
「健やかな成長のために大人ができること
-からだの変化と成長-」
■地域事業(鹿行)
【開催日】
平成26年10月5日(日)
【場所】
行方市北浦公民館
【講師・テーマ】
井川 均 先生 (桜ヶ丘神経内科クリニック 臨床心理士)
「事例の見方・考え方
-事例の見方・考え方そして対応は-」
■地域事業(県南)
【開催日】
平成26年11月29日(土)
【場所】
つくば交流センター(会議室1)
【講師・テーマ】
対馬 ルリ子 先生 (女性ライフクリニック銀座 院長)
「-女性のためのカラダ塾-
性感染症予防のために必要な知識」
終了しました。
ありがとうございました。
■本事業
【開催日】
平成27年1月18日(日)
【場所】
水戸市医師会館
【講師・テーマ】
岩室 紳也 先生 (医師)
「健やかな成長のために大人ができること
-からだの変化と成長-」
■地域事業(鹿行)
【開催日】
平成26年10月5日(日)
【場所】
行方市北浦公民館
【講師・テーマ】
井川 均 先生 (桜ヶ丘神経内科クリニック 臨床心理士)
「事例の見方・考え方
-事例の見方・考え方そして対応は-」
■地域事業(県南)
【開催日】
平成26年11月29日(土)
【場所】
つくば交流センター(会議室1)
【講師・テーマ】
対馬 ルリ子 先生 (女性ライフクリニック銀座 院長)
「-女性のためのカラダ塾-
性感染症予防のために必要な知識」
終了しました。
ありがとうございました。